

ここでは洗濯機を購入する前に、確認するべき事を項目ごとにまとめています。
洗濯機は長い期間使用する家電です。ライフスタイルの変化を考慮して選びましょう!

十分な洗濯容量が分かっていないと、日々の洗濯が追い付かず毎日洗濯することになったりします・・・!
そうならないためにも、日頃の洗濯量を確認しておきましょう。


=

×



人数に対しての、大体の洗濯が可能な、重さを表示しています。

一般的な洗濯物のおおよその重さを明記した図になります。
自分がよく洗濯をする物を選んで、計算の参考にしてみてください。
トランクス
(約40g)靴下
(約50g)タオル
(約70g)半袖肌着
(約110g)長袖肌着
(約130g)バスタオル
(約150g)ワイシャツ
(約200g)エプロン
(約200g)綿パンツ
(約400g)スカート
(約400g)パジャマ上下
(約500g)シーツ
(約500g)トレーニングウェア
(約860g)
※おおよその値になりますので、衣類の素材や形によっては、表示されている重さと異なってくる可能性がございます。あらかじめご了承ください。


洗濯から乾燥まで一気に行いたい場合は、乾燥容量に合わせて洗濯物を入れる必要があります。その場合、洗濯物を「洗濯だけでいいもの」と「乾燥まで行いたいもの」で洗濯かごを分けておくなどすると、無駄な手間が省けて楽です。


今は1人や2人暮らしでも、お子様の誕生により、洗濯物が増え、洗濯機を回す回数も増えていくことでしょう。
計画的に将来のことを考え、後から、洗濯量が増えても、対応できるように大きめのもの買うことがオススメです。