カテゴリから選ぶ
ここでは洗濯機を購入する前に、確認するべき事を項目ごとにまとめています。
洗濯機は長い期間使用する家電です。ライフスタイルの変化を考慮して選びましょう!
最近では様々な便利機能がついた洗濯機が販売されています。洗濯機の便利な機能を知ることで、より自分に合ったピッタリな洗濯機を選ぶことができます。
洗濯にかかる手間や時間が省けたり、電気代や水道代が節約できるなど、メリットも大きいので、ライフスタイルに合う機能がないか確認してみましょう。
ヒートポンプ式
ドラム式の乾燥方式には、ヒートポンプ式とヒーター式があります。ヒートポンプ式は65度前後と温度が低めの風で乾燥するため、衣類を傷めにくく省エネ性も高くなっています。乾燥をよく使うなら、ヒートポンプ式がおすすめです。
静音洗濯
洗濯機は大きな音が出ることがあるため、夜間の使用は控えたほうがいいとされています。しかし仕事などの都合でどうしても夜しか洗濯できないという人は運転音をチェックし、40dB未満の静音タイプを選びましょう。
自動洗浄
洗濯槽には黒カビが発生しやすいため、これを防ぐための機能が「自動おそうじ機能」です。すすぎや脱水時の水を使い、黒カビ発生の原因となる洗剤カスの付着を抑えます。
スマホで遠隔操作
近年はWi-Fi機能を搭載し、スマートフォンアプリと連携するモデルも登場しています。洗濯の終了をスマホに通知するもの、洗濯コースがスマホから選べるもの、外出先から洗濯開始できるものなど、いずれも便利ですが、メーカーによってできることが違うので購入前には忘れずにチェックしましょう。
最速の洗濯機能
洗濯の標準コースの終了時間は、洗濯機によって違います。標準コースの時間が35分未満の製品などの場合、たとえば風呂に入る前に脱いだ衣類を洗濯し、風呂を出てちょっとしたら洗濯も終わるため、忙しい人でも時間をムダにすることなく洗濯できます。
お風呂ポンプで節水
従来の機能ですが、お風呂の残り湯を洗濯に使いたい人は、風呂水ポンプも確認しましょう。特に洗濯機置き場とお風呂の場所が遠い場合は、ホースの長さのチェックを。届かない場合は延伸ホースが必要です。
全部確認出来たら
それがあなたのピッタリ洗濯機です!